Google CloudのGitリポジトリであるCloud Source Repositoriesをつかいはじめてローカルからpushするまでやってみたいと思います。
手順
リポジトリの作成
GCPのコンソールからCloud Source Repositoryをえらんで、「開始」を選択します。
「リポジトリを作成」を選択します。
今回は空のリポジトリを作成してみたいと思います。
適当にリポジトリ名をつけて、このリポジトリを利用したいGCPのプロジェクトを選択して作成です。
これで空のリポジトリの完成です!!!!!!!!
ローカルに作成したリポジトリのクローンを作成
まだ初期設定をいろいろしていない場合はgcloud init
でいろいろ設定しておきます。
$ gcloud init
ローカルにさきほど作成したリポジトリのクローンを作成します。
articulate-wawawa
の部分は自分のプロジェクトに適宜置き換えてあげてください。
$ gcloud source repos clone kabegiwa-repository --project=articulate-wawawa Cloning into '/home/kabegiwa/kabegiwa-repository'... warning: You appear to have cloned an empty repository. Project [articulate-wawawa] repository [kabegiwa-repository] was cloned to [/home/kabegiwa/kabegiwa-repository].
クローンができあがりました!!!!!!
$ ls -la kabegiwa-repository/ total 0 drwxrwxrwx 1 kabegiwa kabegiwa 4096 Jan 31 22:00 . drwxr-xr-x 1 kabegiwa kabegiwa 4096 Jan 31 22:00 .. drwxrwxrwx 1 kabegiwa kabegiwa 4096 Jan 31 22:00 .git
コードをCommitしてPushする
なにか適当なコードをCommitしてPushしてみます。
てきとうにファイルをつくって
$ echo 'wawawa' > ./wawawa.txt
addして
$ git add wawawa.txt
commitして
$ git commit -m 'first commit' [master (root-commit) cd92ae8] first commit 1 file changed, 1 insertion(+) create mode 100644 wawawa.txt
pushします。
$ git push origin master Counting objects: 3, done. Writing objects: 100% (3/3), 212 bytes | 212.00 KiB/s, done. Total 3 (delta 0), reused 0 (delta 0) To https://source.developers.google.com/p/articulate-wawawa/r/kabegiwa-repository * [new branch] master -> master
ブラウザ上のCloud Source Repositortyを確認してみると無事にCommitされていることがわかります。
おわりに
ここに格納することでGCP上のいろいろなサービスと連携させるのが簡単になってすごくべんり

Google Cloud Platform エンタープライズ設計ガイド
- 作者: 遠山陽介,深津康行,中庄谷哲平,小島仁志
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2018/05/17
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る