かべぎわブログ

ブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年ふりかえり

2019年をふりかえる。 仕事 2社ほどでお仕事した。 2020年からはまた新しいところでお仕事する。 期待を裏切ったり裏切られたりいろいろあった。 もっとうまくやれた場面はあったとおもう。 私生活 お酒をのんで駅のホームでしらないおじさんに怒鳴られたり…

別のstateファイルの値を参照する

概要 リモートステートをつかって別のstateファイルの値を参照して見たいと思います。 これによって stateをまたいでいろいろできたりするのでstateの分離等もしやすくなるかもしれないしならないかもしれない。 EC2インスタンスを作成するstateと、それにEI…

tfstateファイルをS3バケットで管理する

概要 TerraformのtfstateファイルをS3バケットで管理してみます。 仕事でチームでやるときはだいたいこの設定でやると思う。 こんなかんじ こんなかんじで設定してあげます。 terraform { backend "s3" { bucket = "mybucket" key = "terraform.tfstate" reg…

Beanstalkで作成されたバケットができないときの対処法

AWS

概要 Elastic Beanstalkで作成されたS3バケットを削除しようとしたときに以下のようなエラーがでた。 botocore.exceptions.ClientError: An error occurred (AccessDenied) when calling the DeleteBucket operation: Access Denied 権限は足りてるはずなの…

TerraformでS3バケットを作成する(ランダムな数値列をサフィックスにして)

概要 Terraformでランダムな数値列をサフィックスにして、バケットの名前がかぶらないようにしつつ、バケットを作成してみます。 前提 terraformのバージョン等はこんなかんじ。 $ terraform --version Terraform v0.12.18 + provider.aws v2.43.0 + provide…

Terraformで渡した引数によって処理を変える

概要 Terraformの実行時にわたした引数によって処理を変更し、作成されるリソースを変えてみたいと思います。 こんなかんじ 引数hikisuuがtrueであればサブネットを作成する。 falseであればしない。といったかんじ。 VPCはどちらの場合でも作成される。 var…

TerraformでAWSのアカウント番号を利用する

概要 TerraformでAWSアカウント番号(アカウントID)を取得してみます。 前提 Terraformのバージョンはこんなかんじ。 $ terraform --version Terraform v0.12.18 + provider.aws v2.43.0 こんなかんじ みんなだいすきcaller_identityです。 data "aws_caller_…

Terraformでアカウントエイリアスを利用する

概要 TerraformでAWSのアカウントエイリアスを利用してみます。 前提 前提はこう $ terraform --version Terraform v0.12.18 + provider.aws v2.43.0 こんなかんじ data "aws_iam_account_alias" "wawawa" {} output "account_alias" { value = "data.aws_ia…

Terraformのバージョンを固定する

概要 Terraformのバージョンを固定してみます。 こんなかんじ こんなかんじで書いてあげるとTerraform v0.12.18以外ではapply等ができなくなります。 terraform { required_version = "0.12.18" } または以下のようにして動作を確認した最も古いバージョン以…

AMIといっしょにスナップショットも削除してくれるPythonをかいた

概要 AMIといっしょにスナップショットも削除してくれるPythonをかいたので見てください。 これです これです。 github.com つかいかた helpです $ python ./delete_ami_snapshot.py --help usage: ./delete_ami_snapshot.py [-h] --image_id IMAGE_ID [--pr…

Terraformで複数ルールのセキュリティグループを作成する

概要 Terraformで複数のルールが記載されたセキュリティグループを作成してみます。 こんなかんじのやつ $ aws ec2 describe-security-groups --filters Name=group-id,Values=sg-XXXXXX --output text SECURITYGROUPS Managed by Terraform sg-XXXXXX wawaw…

Invoke-Expressionでも終了ステータスを取得したい

概要 PowerShellでInvoke-Expressionでも終了ステータス(ExitCode)を取得してみます。 終了ステータスとれない問題 たとえばこんなかんじのPowerShellスクリプトがあったとする。 Write-Host 'wawawa' exit 2 実行して終了ステータスとると当然Falseになる。…

Terraformで最新版のAmazonLinux2を取得する

概要 Terraformで最新版のAmazonLinux2をつかってEC2インスタンスを作成します。 こんなかんじ filterでしぼっています。 provider "aws" { region = "ap-northeast-1" } data "aws_ami" "recent_amazon_linux2" { most_recent = true owners = ["amazon"] f…

Terraformで変数をつかう

概要 Terraformで変数をつかってみます。 variableを使うと変数が定義できます。 きほんのかたち インスタンスタイプをt3.microの変数を設定している。 provider "aws" { region = "ap-northeast-1" } variable "instance_type" { default = "t3.micro" } re…

Pythonでコンソールのサイズを取得する

概要 Pythonを利用してコンソールのサイズを取得してみたいと思います。 こんなかんじ こんなかんじです import os columns,lines = os.get_terminal_size() ゆーすけーす こんなかんじでぼくはつかっている こうすることでコンソールサイズがどんなかんじで…

S3バケットの中のオブジェクトを数えてくれるPythonをかきました

概要 S3バケットの中にあるオブジェクトを数えてくれるPythonをかきました。 これです これです 値はCloudWatchメトリクスから持ってきています。 github.com つかいかた こうやってつかうのだ $ python get_object_count.py --help usage: get_object_count…

CloudWatch Logs InsightsでLambdaの実行時間の長いものを取得する

AWS

関数 CloudWatch Logs InsightsをつかってLambda関数の実行時間の長いものを取得してみたいと思います。 やってみる やってみる。 クエリ クエリはこんなかんじです。 filter @type = "REPORT" | fields @requestId, @billedDuration, @duration | sort by @…

DockerでCentOS8のAWSCLI環境を作成する

概要 DockerでCentOS8のイメージをつかってAWSCLIの動作環境を作ってみたいと思います。 Dockerfile こんなかんじ。 FROM centos:8 RUN dnf install -y wget python3 RUN wget https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py RUN python3 get-pip.py RUN pip install…

S3バケットのサイズを取得してくれるPythonをかいた

概要 S3バケットのサイズ(オブジェクトのサイズの合計)を取得してくれます。 CloudWatchメトリクスの値をもとにしています。 コード これです。 github.com つかいかた usage: 'get_bucket_size.py [-h] --bucket BUCKET [--profile [PROFILE]] optional arg…

AWSマネジメントコンソールのヘッダーに色をつけるChrome/Firefox拡張

概要 AWSのマネジメントコンソールのヘッダーに色つけてくれるChrome/Firefox拡張です。 AWS console regions colorです。 リージョンがわかりやすくなります。 まねこんポチポチしてたらオレゴンにインスタンスつくってたわみたいなことがたぶんなくなりま…

オブジェクトをすべて削除してからS3バケットを削除してくれるPythonをかきました

概要 かんたんにS3バケットを削除してくれるPythonをかきました。 バケットを削除するときはすべてのオブジェクトを削除してからじゃないと削除できなくてめんどくさいなーってかんじだったのでかいた。 スクリプト これです。 github.com import boto3, arg…

S3上のアーカイブファイルの中身を展開して出力してくれるPythonを書きました

概要 S3上のアーカイブファイルの中身を展開して出力してくれるPythonを書きました。 github.com つかいかた $ python uncomp_s3.py --help usage: uncomp_s3.py [-h] [--profile [PROFILE]] path required arguments: path example s3://mybucket/archive.z…

CLIでうごくAuthenticatorをつくりました

概要 CLIでうごくAuthenticatorをつくりました これです github.com つかいかた こんなかんじ $ python ./auth.py --help usage: ./auth.py [-h] [--name NAME] optional arguments: --name NAME Name of AWS account (default: ALL) オプションを指定しない…

AZIDを確認する方法

AWS

概要 AZIDを確認する方法まとめです。 マネジメントコンソール Resource Access Managerから確認することができます。 AWSCLI こんなかんじで確認できます。 aws ec2 describe-availability-zones { "AvailabilityZones": [ { "State": "available", "Messag…

motoでboto3のテストをする

AWS

概要 motoをつかってboto3のテストをしてみたいと思います。 そもそもmotoとは AWSサービスのモックをつくることができるやつです。 mock botoでmotoです(たぶん) motoでテストしてみる 実際にやってみます。 こんかいはS3にオブジェクトを置くスクリプトの…

PowerShellでhistoryを表示する

概要 PowerShellでコマンド履歴を表示します。 コマンド こうすればみれる PS1> Get-History Id CommandLine -- ----------- 1 echo 'wawawa' 2 echo 'sasasa' 3 echo 'dadada' おわりに わすれがち Windows PowerShellクックブック作者: Lee Holmes,マイク…

pytestでPythonスクリプトをテストする

概要 PythonのテストツールのpytestをつかってPythonスクリプトのテストをしてみたいと思います。 インストール pytestはpipでインストールできます。 $ pip install pytest テストしてみる 実際にpytestでテストしてみます。 前提 こんなかんじのスクリプト…

Pythonから別のPythonファイルを呼び出す

概要 Pythonスクリプトから別のPythonファイルのスクリプトを呼び出してみたいと思います。 こんなかんじ こんなかんじでできます。 呼び出すPythonファイルがどこにあるかによって指定の仕方がすこしちがいます。 同一階層のPythonを呼び出す こんなかんじ…

argparseで2つの引数のどちらかのみオプションとして指定させる

概要 Pythonでargparseをつかって2つの引数のうちどちらかののみを指定している場合のみOKとしてみます。 文章で書くとよくわかんない。 こんなかんじにしたい。 $ ./wawawa.py --wawawa # これはOK $ ./wawawa.py --sasasa # これもOK $ ./wawawa.py --wawa…

プルリクエストを投げるまで(git switch対応版)

Git

プルリクエストを投げるまでの手順です。 git switch対応版です。 手順 手順 ブランチをつくってきりかえる addしてcommitしてpushする プルリクエストなげる チェックしてマージする 後処理 おしまい ブランチをつくってきりかえる 一気にできる。 $ git sw…