Google HomeをRaspberry Piから喋らせてみたいと思います。
環境
- Raspberry Pi 3 (raspbian v8.0)
- Google Home (miniじゃないやつ)
手順
以下を参考にしました。
https://qiita.com/ktetsuo/items/8c9cd5714e231aa6ae09
古いNode.jsのアンインストール
$ sudo apt-get autoremove nodejs
nvmのインストール
nvmのディレクトリを作成して
$ sudo mkdir ~/.nvm $ sudo chmod 777 ~/.nvm
git clone
でnvmをもってきて
$ git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm
nvm.sh
を読み込ませる。
$ source ~/.nvm/nvm.sh
nvmがインストールできました!
$ nvm --version 0.33.8
新しいNode.jsのインストール
Node.jsのバージョンのリストを確認
(以下の出力はみやすいようにいらないやつを削っています)
$ nvm ls-remote v8.8.0 v8.8.1 v8.9.0 (LTS: Carbon) v8.9.1 (LTS: Carbon) v8.9.2 (LTS: Carbon) v8.9.3 (LTS: Carbon) v8.9.4 (LTS: Carbon) -> v8.10.0 (Latest LTS: Carbon) v9.0.0 v9.1.0
LTSの最新版であるv8.10.0をインストールしてみます。
$ nvm install v8.10.0
Node.jsがインストールできました!
$ node --version v8.10.0
npmもインストールできているはずです。
$ npm --version 5.6.0
google-home-notifierのインストール
作業用ディレクトリ作成
$ mkdir googlehome $ cd ./googlehome
npm init
を実行してgooglehomeディレクトリでnpmを実行できるようにします。
いろいろ聞かれますが全部EnterでOKです。
$ npm init
avahiの開発用パッケージをインストールします。
内部でこれを利用しているようでインストールしておかないとエラーになります。
$ sudo apt-get install libavahi-compat-libdnssd-dev
満を持してgoogle-home-notifierのインストールです!!!
$ npm install google-home-notifier
実際にGoogle Homeをしゃべらせる
以下のスクリプトを配置します。
4行目のIPアドレスの部分は自分のGoogle HomeのIPアドレスに変更してみてください。
Google HomeのIPアドレスの確認するにはスマホのGoogle Homeアプリから
「デバイス」→IPアドレスを知りたいGoogleHome→「設定」の一番下にIPアドレスが記載されています。
スクリプトを実行すると実際に喋ります!
# node ./test.js
おわりに
今回は定型句を喋らせただけでしたが、なにかスクレイピングしてきてGoogleHomeから通知させるなど、夢が広がりますね!!!
Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab
- 出版社/メーカー: TechShare
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る