かべぎわブログ

ブログです

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CircleCIのローカルCLIをUbuntuにインストールする

概要 UbuntuにCircleCIのローカルCLIをインストールしてみます。 前提 $ cat /etc/os-release | grep PRETTY_NAME PRETTY_NAME="Ubuntu 18.04.4 LTS" 手順 snapのインストール sudo apt install snapd CircleCIのローカルCLIのインストール sudo snap instal…

Slay the Spire 全キャラで心臓倒した

Slay the Spireを全キャラクターで心臓を倒した。 アセンションはレベル0 50時間くらい溶けた。 アイアンクラッド バリケードと不動を積んで殴る サイレント 毒入れて弱体化させてナイフなげる ディフェクト フロストでディフェンス固めてちまちま殴る ウォ…

AWSの月間利用料を取得するPythonを書いた

概要 PythonでAWSの月間利用料を取得するスクリプトをかきました。 今回のものは他のPythonスクリプトから読み込ませることも意識しています。 成果物 これです。 github.com usage Command line python get_monthly_cost.py --help usage: get_monthly_cost…

CircleCIでpersist_to,attach_workspaceをつかってJob間でファイルを共有する

概要 CircleCIでpersist_to_workspaceとattach_workspaceを利用してJob間でファイルを共有してみます。 たとえばビルドした結果を別のJobでデプロイなどよくありがちだと思う。 .circleci/config.yaml こんなかんじ。 今回はテスト用にechoをリダイレクトす…

Kubernetesのpodのラベルでフィルタリングする

概要 KubernetesのPodのラベルでフィルタリングして条件に一致するリソースのみ出力してみたいと思います。 準備 こんなかんじでpodをつくってます。 label-test.yaml --- apiVersion: v1 kind: Pod metadata: name: sample-label labels: label1: wawawa la…

VagrantでCPU数とメモリサイズを設定する

概要 VagrantでCPUの数とメモリのサイズを設定してみます。 Vagrantfile Vagrantfileに以下のように設定します。 config.vm.provider "virtualbox" do |v| v.memory = 8192 v.cpus = 4 end おわりに できましたね。 $ free total used free shared buff/cach…

Ubuntu18にMinikubeをインストールする

概要 Ubuntu18にMinikubeをインストールしてみます。 インストール手順 手順です。 システムを最新バージョンに更新する sudo apt-get update -y sudo apt-get upgrade -y インストールに必要なパッケージのインストール sudo apt-get install curl wget apt…

VagrantでUbuntu18を起動してRLoginでssh接続する

概要 VagrantでUbuntu18を起動してRLoginでssh接続してみます。 Vagrantの準備 ローカルの適当なディレクトリで以下コマンドを実行します。 $ vagrant init bento/ubuntu-18.04 $ vagrant up RLoginの準備 こんなかんじにします。 SSH認証鍵のところは以下を…

CircleCIでsls deployを実行したときだけdockerizePipをfalseにする

概要 CircleCIでserverless frameworkのsls deployを実行したときだけ、dockerizePipを無効にしてデプロイをしてみたいと思います。 なぜこんなことをするか dockerizePipがtureだと以下のようなエラーが出力される。 ERROR: Could not open requirements fi…

CircleCIで特定ブランチのみCIを実行させる

概要 CircleCIで特定ブランチに変更があった場合のみCIがうごくようにしてみます。 .circleci/config.yml developブランチでしかCIが動かないように設定します。 filtersを設定してdeployはdevelopブランチの場合のみ実行されるようにしています。 version: …

CircleCIで順番に実行されるWorkflowをつくる

概要 CircleCIで順番に実行されるworkflowをつくってみます。 ユニットテストの後、デプロイするようなイメージです。 コード等はこれを利用しています。 github.com .circleci/config.yml testとdeployのjobをつくって、Workflowの箇所でrequiresを設定して…

sls deployするときにPlease verify that the package.json has a valid "main" entryというエラーがでるときの対処法

概要 CircleCIでsls deployしようとしたらこんなかんじのエラーがでた。 Error: Cannot find module '/home/circleci/repo/node_modules/fs-extra/lib/index.js'. Please verify that the package.json has a valid "main" entry なんのエラーか こんなもの…

CircleCIでLambda(Python)をsls deployする

概要 CircleCIでLambda(Python)をServerless Frameworkをつかってデプロイしてみます。 GitHubにCommitされるとCircleCIでsls deployしてAWSにデプロイするようなイメージ。 手順 手順です。 1. 事前準備 以下に役に立つページがあります。 手順5まですすめ…

Serverless FrameworkでLambda(Python)をデプロイする

概要 Serverless FrameworkをつかってLambda(Python)をAWS環境にデプロイしてみます。 手順 手順です。 1. テンプレートを作成する 今回デプロイするAWS Lambda用のServerless Frameworkのテンプレートを作成します。 serverless create --template aws-pyth…

curlコマンドをPythonコードに変換する

概要 curlコマンドをPythonコードに変換します。 やりかた 以下のサイトをつかうだけ。 curl.trillworks.com これが curl -k https://www.kabegiwablog.com こうなる import requests response = requests.get('https://www.kabegiwablog.com/', verify=Fals…

CentOS7にServerless Frameworkをインストールする

概要 CentOS7にServerless Frameworkをインストールしてみます。 前提 Node.jsが必要です。 以下の手順を参考にインストールしましょう。 www.kabegiwablog.com 手順 1. Serverless Frameworkをインストールする これだけ sudo npm install -g serverless 2.…

CentOS7にNode.js13 をインストールする

概要 CentOS7にNode.js13.xをインストールしてみます。 インストール手順 1. NodeSourceをyumリポジトリに追加します curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_13.x | sudo bash - 2. Node.jsをyumでインストールします これでyum install してあげればOK…