概要
Pythonでsys.exit()
をつかって、スクリプトの途中でプログラムを終了させてみたいと思います。
スクリプト例
まず最初にimport sys
をして上げる必要があります。
そのうえでsys.exit()
と書いてあげることでそれが実行されたタイミングでスクリプトの途中でプログラムが終了します。
#!/usr/bin/env python3 # -*- coding: utf-8 -*- import sys for i in range(1,5): print(i) if i == 3: print('ここでexitする') sys.exit() print('これは実行されない')
実行してみる
ループの中のif i == 3
でsys.exit()
して、途中でプログラムの実行が終わっていることがわかります。
$ ./sysexit.py 1 2 3 ここでexitする
おわりに
でもあんまり多用するとよくわかんなくなりそうだよね。
- 作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2015/12/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る