かべぎわブログ

ブログです

【Python】elseをつかってループの途中でbreakしているかどうか判定する

書いている内容自体はどちらもおなじ。
配列の中にある特定の値が含まれているかどうかを判定している。
以下の例だといずれもbreakしていないという文言がprintされる。

このようにelseをつかうことで値が見つかった場合/見つからなかった場合を変数などに保持する必要がなくなる。

for

wawawa_array = ['AAA','BBB']

for i in wawawa_array:
    if i == 'CCC':
        print('breakした')
        break
else:
    print('breakしていない')

while

count = 0
while count < len(wawawa_array):
    if wawawa_array[count] == 'CCC':
        print('breakした')
        break
    count = count + 1
else:
    print('breakしていない')

スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)

スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)

  • 作者: リブロワークス,株式会社ビープラウド
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2018/06/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る