pi-top SPEAKERをpi-top CEEDに接続する方法をご紹介します。
環境
- pi-top OS
- pi-top CEED
- pi-top SPEAKER v2
接続方法
pi-top SPEAKERを箱から取り出します。
以下の端子にさしこみます。
さしこみました。
基本的にはこれでもう音が出るようになっているはずです。
音が出ない場合
わたしは差し込んだだけでは音がでませんでした。
そこでやったことをまとめます。(なにがきっかけで音が出るようになったかはわからないので超ご参考までに…)
pi-top OSを最新版にする
まず、OSの更新を行いました。
$ sudo apt update $ sudo apt upgrade
pt-speaker
をインストールする。
基本的にはすでにインストールされているはずですがもう一度実行しました。
$ sudo apt install pt-speaker
auto-remove
で不要なものを削除する
$ sudo apt-get autoremove
これでpi-top SPEAKERから音が出るようになりました。
参考にしたページ↓
おわりに
音質としては正直いいものではないです。
ブツッっというノイズがはいることもあります。
ですがpi-topで音を出したいとなったらこれをつかうのが一番良い方法じゃないかと思います。

pi-top CEED 日本仕様 (Raspberry なし, グリーン 緑色)
- 出版社/メーカー: 梅本合同会社 / CEED LTD.
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る