かべぎわブログ

ブログです

wavesのスタイリッシュなRaspberryPiケースを買ったので組み立て方を紹介するぞ

wavesというところから出ているスタイリッシュなRaspberryPiのケースを購入しました。
組み立て方を写真付きで紹介していきます。

Amazonから到着

超シンプルな白い箱がとどきました。 f:id:kabegiwakun:20170910120415j:plain

内容物はこんなかんじ。
アクリルの5枚の板と、ヒートシンク3つ、組み立てに利用するネジ等がはいっています。

f:id:kabegiwakun:20170910120000j:plain

アクリルには保護シートがはってありました。
ので、組み立てる前に剥がしておきましょう。 f:id:kabegiwakun:20170910115951j:plain

組み立ててみる

実際に組み立てていきます。
まず、以下の形のアクリル板にネジをとおします。
f:id:kabegiwakun:20170910115941j:plain

つづいて以下の黒い板をはめます。 f:id:kabegiwakun:20170910121021j:plain

その上にRaspberryPiを置くのですが、そのまえにヒートシンクをとりつけておきます。
RaspberryPi裏面に以下の銅のヒートシンクを貼り付けます。
シールになっているのでそのままはりつけるだけでOKです。 f:id:kabegiwakun:20170910121010j:plain
f:id:kabegiwakun:20170910120959j:plain

RaspberryPiをケースに装着します。
f:id:kabegiwakun:20170910120947j:plain

RaspberryPi表面にもヒートシンクをつけていきます。
これもシールになっているので貼り付けるだけです。 f:id:kabegiwakun:20170910121454j:plain f:id:kabegiwakun:20170910121444j:plain

つづいて以下の透明のアクリル板を装着します。f:id:kabegiwakun:20170910120937j:plain f:id:kabegiwakun:20170910121434j:plain

その上から黒のアクリル板を重ねます。
f:id:kabegiwakun:20170910121830j:plain f:id:kabegiwakun:20170910121818j:plain

最後に透明のアクリル板を重ねます。
f:id:kabegiwakun:20170910121802j:plain f:id:kabegiwakun:20170910121751j:plain

さて、アクリル板はすべてつかってケースとして形ができあがりましたのでネジ止めしていきます。
手ですこししめてあげれば完成です! f:id:kabegiwakun:20170910121738j:plain f:id:kabegiwakun:20170910122058j:plain

完成!

f:id:kabegiwakun:20170910122058j:plainf:id:kabegiwakun:20170910122048j:plainf:id:kabegiwakun:20170910122038j:plainf:id:kabegiwakun:20170910122025j:plain

まとめ

スタイリッシュでかっこいいです!!!

GPIOやカメラなどすべての端子も塞がらずすべて利用可能です。

おすすめです!!!!!